文字サイズ
関連施設
キャンパス案内

ニュース

【GEP】中国研修4日目

\2025年度中国研修が始まりました/

9/9より中国研修が始まりました。
研修期間は9/9~16までとなっており、
上海?杭州の視察や現地の大学生との交流を予定しています。
今年度は学生7名と引率教員1名の計8名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?

~4日目~
本日は杭州へ行き、浙江工商大学の学生たちと交流しました。
高速鉄道は速いのですが、ホテルから高速鉄道の駅まで1時間、高速鉄道の駅から大学までまた1時間かかります。
そのため、往復で6時間もかかりました。朝早く出発して夜遅く帰る一日の往復で、皆かなり大変そうでした。
しかし、収穫も非常に大きかったです。
浙江工商大学側はまだ学期が始まっていなかったため、大学院生6人を動員して私たちと交流してくれました。
全員が日本語専攻の二年生で、日本語が流暢で、日本文化にも詳しかったです。
その中には日本の留学生も一人いました。
交流は13時半から15時半までの2時間で、途中何度か席を移動しました。
終わった後は、美しいキャンパスを案内してくれました。
大学を出た後、私たちは地下鉄に乗って美しい西湖のほとりへ行きました。
時刻は5時過ぎで、夕暮れが近づいていました。
西湖の湖畔を少し散策した後、地下鉄の駅近くのレストランで夕食をとりました。
上海のホテルに戻ったのは夜11時でした。
これで一週間の研修日程の半分が終了しました。
連日の活動で、学生たちには疲れの色が見え始めています。
どうやらこれからは労わりながら、無理のないように進める必要がありそうです。

 

 


 


Global Education Project(GEP)とは
 グローバル化社会の中で活躍する人材を育成するための本学のプロジェクトです。海外研修や異文化交流イベント、海外留学?語学学修サポートなどを行っています。さまざまなオリジナルプログラムを企画していますので、希望に合わせて選ぶことができます。
 GEPに関する相談窓口はEサポが担当しています。海外に興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。グローバル時代に生きる皆さんを応援します。
基礎教育センター(Eサポ)の紹介はこちら